4月になり桜も満開の関東ですが
残念ながら冷たい雨で桜を見ながらのお花見は週末まで持ち越しとなりそうですね
今日はおうちの食卓でできるお花見メニューを考えてみました
材料
- ホタテ貝柱 6個
- 桜の塩漬け 6枚
- 菜の花(茹でるまたは冷凍) 少量
- 炒り卵 1個分
ドレッシング
- タマネギ 1/8個
- 米酢またはアップルビネガー 大さじ2
- はちみつ 小さじ1
- 桜の塩漬けの戻し水 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1さ
作り方
①ホタテの貝柱によく焼いた金串で焼き目を付ける(写真では米に様に3か所入れています)
②桜の塩漬けを水で10分もどす
③ミキサー(小さめのミキサーがあると使いやすい)に、ドレッシングの材料をすべて入れて攪拌する
④さっとゆでた菜の花、あれば炒り卵をつくる
⑤器に①のホタテをのせ、その間に④をのせ、③のドレッシングを添える。ホタテの上に水気をとった②をのせる
パーツができていれば盛り付けるだけの簡単メニューです。
ワインはもちろん、日本酒とも相性が良いと思います。
オードブルのようにしてお出ししても、また軍艦巻きのようにしてお寿司としてお出ししても!
よろしければぜひお試しください!
※ドレッシングは野菜やお刺身などとも相性が良いです。作り置きしておくと便利です!
