いつも当店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ヤマキイチ商店の君ヶ洞秀綱です。
春の訪れとともに、今年も三陸沿岸ではわかめの塩蔵作業が進んでおりますが、いよいよ三陸のわかめは水揚げ最盛期を迎えます。
毎年変わらず行われているこの作業が今年も行われることをとても嬉しく思うとともに、三陸のわかめをお召し上がりいただいている消費者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
本日はお天気荒れ模様でひと休み。
また明日以降順調に水揚げになります事を願っております。
浜に受け継がれる春の営み
わかめの塩蔵作業はとても手のかかる作業です。湯通し塩蔵した後もわかめの葉の部分と茎を切り離す作業や、脱水作業など、一人でも多くの人手を必要とする作業になります。そのため、普段は海の仕事と関係のない仕事をしている人も、わかめの塩蔵の際は助っ人として手伝いに来てくれたり、実家が漁業をしている場合は中高生も大きな労働力となってわかめの塩蔵作業を手伝います。
周りの友達が遊んでいるのを尻目に朝早く起きて家の仕事の手伝いをするというのは、その年頃ですと何とも切ない気持ちになりますが、今思えば大人の中に混ざって仕事をするという事は、立派な社会勉強の一つだったのかなと思います。
このようにして浜の仕事は代々受け継がれてきました。
そして今年も地域全体での協力のもと、無事に新物のわかめが出来上がってまいりました。
すでに「一番採り芯付きわかめ」の発送は、先日ひと足先にスタートしておりますが、続いて「袋入りわかめ」の新物も発送を開始いたしました!
新芽のわかめで色鮮やかなわかめです。
常温保存でも1週間程度持ちますので、ぜひご自宅用にご贈答用にお使い下さい!
※新物一番採りわかめは塩蔵のため、長期保存が可能です。
新芽の美味しいわかめを一年中お召し上がりいただけます。
是非、出来たばかりの今年の塩蔵わかめをご堪能下さい!

旬の「生めかぶ」も大変ご好評いただいております!
さらに、今がまさに旬の生めかぶも大変ご好評いただいております!
とろみたっぷりで栄養満点、そして何より美味しい!
まさに言うことなしの逸品です。
生めかぶは4月下旬ごろまでの期間限定となっておりますので、ぜひお早めにお試しください。
生めかぶのお召し上がり方は、うどんやラーメンなど麺類にもよく合いますが
まずオススメなのは、ご飯にたっぷりかけてグルグル混ぜながらかき込む『めかぶご飯』です。
これが本当に最高なんです!
浅沼醤油様と作らせていただいた、当店オリジナルの『めかぶのタレ』も和風出汁風味でいい塩梅に仕上がっております。たっぷりかけてどうぞ。
塩蔵わかめとのセット商品もご用意しておりますので、こちらもぜひお試しください。
浜の仕事を支えてきた人々の想いとともに、今年もシャキシャキとした歯ごたえの三陸わかめを皆様にお届けいたします。
本年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
泳ぐホタテ、もう少しお休みです
泳ぐホタテですが、週に1度の貝毒検査の結果、ホタテの貝毒の数値が高くなっているため、一旦出荷自粛となっております。
楽しみにお待ちくださっているお客様には大変申し訳ございませんが、また泳ぐホタテ出荷再開の際は、メールマガジンやInstagram等で、皆様にお知らせさせていただきます。
何卒宜しくお願い致します。
ちなみにホタテの貝柱に関しましては貝毒は入りませんので、生貝柱、冷凍貝柱共に発送を行っております。
こちらは問題なく指定日発送を行っておりますので、是非宜しくお願い致します。
