塩蔵茎わかめでもう一品『茎わかめの和え物』
こんにちは。「泳ぐホタテ」のヤマキイチ商店です。 GW中はお食事処<与助>にたくさんのお客様にお運びいただき、ありがとうございました✨三…
塩蔵昆布で簡単!『挽肉の三陸昆布巻』
こんにちは。「泳ぐホタテ」のヤマキイチ商店です。お食事処<与助>は、2022年夏のオープン以来、たくさんのお客様にお運びいただき、感謝でいっぱいでございます&…
新物わかめとホタテ、新玉ねぎの梅和え
こんにちは!桜前線が北上中ですね 春はデトックスの季節と言われます身体が緩み始め冬の間に体内に蓄積した余分なものを出しやすいからですね 海藻類に含まれるアルギ…
生わかめと大豆もやしのピリ辛和え
今が旬!生わかめレシピおかずにもおつまみにもなる簡単レシピをご紹介します こんにちは。今日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)、冬籠りをしていた虫たちが活動を始める…
「泳ぐホタテの貝柱(個包装)桐箱ギフト 8玉入」が全国商工会連合会主催 buyer’s room で「中小企業庁長官賞」を受賞
この度、「泳ぐホタテの貝柱(個包装)桐箱ギフト 8玉入」が、全国商工会連合会が主催するbuyer’s room2023 < 11月の部 >…
ホタテひもと小松菜の塩麹炒め
ホタテひもでもう一品! 活ホタテが届いたら、丸ごと全部味わいたいですよね!でも、貝ひもは火を入れるとかたくなってしまうのがちょっと難しいところです そこで簡単…
活あわびのソテーパセリバターソース
11月から12月のわずか2ヶ月間あわび漁が行われます 釜石では「カギ取り」という船上から竿を伸ばし海底のあわびを採るのだそうです 貝殻に傷をつけずに採るのは職…
【夏酒と乾杯!】レポート④ ホタテとうにの炙り丼×浜千鳥 純米うすにごり
3品目のレシピは、ホタテとうにの炙り丼です。ペアリングには純米うすにごりを、なんと熱燗で紹介!? 驚きの味です。。。! https://youtu.be/FZ…
【夏酒と乾杯!】レポート③ ホタテの貝ひもキムチ×浜千鳥 純米うすにごり
https://youtu.be/IzRSp7BaiwE 次は、ホタテの貝ヒモときゅうりのキムチ和えになります。新鮮な貝ひもならではの一品です。新鮮でなければ…
【夏酒と乾杯!】レポート② ホタテのカルパッチョ×浜千鳥 吟ぎんが
お料理一品目は、泳ぐホタテの貝柱と貝ヒモの両方を使ったカルパッチョです。常務オリジナルのこのカルパッチョは、百貨店の催事でも大変好評いただくメニューです。 そ…
【夏酒と乾杯!】レポート① ホタテの刺身×浜千鳥 梅酒
岩手の地酒といえば『浜千鳥』さん。今年で3年目になる地酒セットのコラボレーション大変好評いただいております。 昨年の2022年夏には「夏酒と乾杯!ホタテ・ウニ…
活あわびのシャンパンソースかけ(肝ソース)
活アワビシーズン到来です。12月も中旬となり、日本海沿いでは雪が積もり、冬景色となっているようです。そんな寒い時期に解禁されるというのがアワビ漁です。 アワビ…
「泳ぐホタテ」貝柱のマリネ
作り方 泳ぐホタテの貝柱を、ローズマリー、岩塩、にんにく、オリーブオイルでマリネしました。そのまま食べても、少し火を通しても美味しいです。何よりホタテの美しさ…