2025年は【販売終了】いたしました
低カロリーでミネラルや食物繊維など栄養豊富なわかめ。塩蔵や乾燥ものが一年中販売されていますが、『生わかめ』をお届けできるのは1月下旬から3月上旬頃までの、ほんの一瞬だけです。
かつては地元でしか出回らなかった生わかめですが、今では皆様にもお届けできるようになりました。「1度食べたら忘れられない!」と大変好評いただいております。
わかめ屋として創業した当店が、自信をもっておすすめできる「生わかめ」です。
まだ生わかめの美味しさをご存じない方にも、一度は味わっていただきたい商品です。

生わかめとは?
一般的に「わかめ」といえば長期保存できるよう湯通し塩蔵わかめが多く流通していますが、生わかめは1月下旬から3月上旬までしかお届けできません。
わかめの産地では収穫本番前の厳冬期、わかめが密集し過ぎている部分を切り落として適度に間隔をあけるための『間引き』作業を行います。
その「間引きわかめ」と呼ばれているのが「生わかめ」です。
果物でも、枝になりすぎた実を適度に間引いて残った実を大きく育てたりしますよね?それと同じ作業になります。

間引いたわかめは葉も茎もまだ柔らかく、根以外は全部食べられるので栄養がたっぷりです。肉厚でしっかりした歯応えと、磯の香りが高いのも特徴で、わかめの香りがしっかりします。
昔は生産者の間でしか食べられておらず、余った間引きわかめは捨てられていました。何とももったいない話ですね。
その間引きわかめも、美味しさゆえにこの数年で見直され、市場にも流通するようになりました。
当店でも「こんな味、知らなかった!」と口コミが広がっています。


●わかめは元々緑色だと思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
海の中にいるわかめは上記の写真のように茶褐色ですが、それを湯通しすることで鮮やかな緑色に変わります。
小さなお子様だけでなく大人の方でも、初めて見る方はきっと驚かれると思います。
当店では生わかめでお召し上がりいただくのにちょうど良い大きさで、ちょうど良い柔らかさである50センチ前後の生わかめ20本を厳選してお届け致します。
先端の少しザラザラした部分と根本の硬い部分をカットしておりますので、そのまま茹でられます。
●配送日の指定はできません
水揚げ当日に発送しております。
毎日の水揚げがお約束できないため、指定日発送を承ることができません。何卒ご了承ください。
美味しい召し上がり方
<まずはお刺身で!>
鍋でさっと茹でて冷水で冷やした生わかめを、シンプルにお刺身でいただくのがまた絶品です。香りも歯ごたえも、一般的なわかめとはまったく違います!お好みの大きさに切ってから、ポン酢やわさび醤油、生姜醤油などでお召し上がりください。
<寒い季節に、しゃぶしゃぶを>
漁師も楽しむ、わかめのしゃぶしゃぶ。肉や魚と合わせるのがおすすめです。
色づく瞬間を楽しみながら、春の海の豊かな香りが口いっぱいに広がりますよ。
他にも様々な食べ方をお楽しみください。